先日リフォームした現場の白蟻消毒の様子をアップします。
これからのシーズン、蟻が出たら、消毒するでは、すでに喰われてる恐れがあります。
元々メーカーでも保障は5年程度のところが多いです。10倍の薬剤は、かなり毒性が強い為。
まぁ、5年保障でも、10年くらいは大丈夫らしいですが、築20年過ぎた家や、近所に白蟻が出た家は、予防の意味を含めて、消毒した方が良いでしょう。
露出している木部で、白蟻被害の恐れのある場所に、消毒液を内部から注入する為、穴を開けます
開けた穴に、消毒液を注入して、木材の中から守ります。
開けた穴に、木栓をします。塗装でタッチアップすれば、目立たなくなります。
基礎が低く、床下に潜れない時は、和室の畳を上げて、床下を開け、消毒液をホースで床下に送り込み、消毒を散布します。
白蟻消毒の前に、事前に、数箇所床下を開けて、調査しました。
白蟻被害は、思ったよりも少なく、現在は蟻が居ないが、予防の為に消毒する事になりました。
地域によっては、白蟻被害が多い地区もあります。
当社では、人体に害のない消毒液を使用しておりますので、住みながらでも工事が出来ます。
日当たりの悪い、湿気の多いところを、白蟻は好みますので、お風呂、トイレ、洗面所などの水廻りの所などの被害が多いです。
リフォーム工事の中でも、一番追加工事が多くなる要因で、被害が大きいと、金額的にもかかるのが、白蟻被害の工事。
蟻道(ギドウ)と呼ばれる、蟻の道を見つけたり、枠などの木部がスカスカに喰われたりしていたら、
要注意です。
築年数10年以上前に建てられたお客様は、ご相談下さい。
コメントする