2009年6月アーカイブ

今日は、甲府青年会議所(JCI)の審査会がありました。

新入会予定者は、審査があるとの事、面接みたいなのがあり、就職活動していた頃を思い出し、

ちょっと緊張しました。

 

名刺交換させて戴いた方々は、みな、大手の建設会社、ハウスメーカーの方など、同業の方も多く

感じられました。

 

人脈つくりと、自己のレベルアップの為にも、是非、参加して行きたいと思います。

同世代の方々が多いので、色んな情報や、前向きに仕事に取り組んでる方々から、学び得るものは

沢山あると思います。

 

人生、日々勉強だけど、本から得る知識も大切だが、人から学ぶ、経験談も大切です。

経験しているから、わかる事ってのが、沢山ありますから。

 

仕事、家族が最優先になりますが、積極的に活動に参加出来るように頑張ります。

 

でも・・・一応審査結果が、後日送られてくるとの事ですが、不合格とかってあるのかな??

INAXリフォームの加盟店向けセミナーの『早書きスケッチセミナー』に参加しました。

講師は、長谷川矩祥先生。著書も数冊出されてるようです。

長谷川矩祥先生

セミナー最後に、早書きしたスケッチに、パステルを用いて、着色してる様子。

とにかく、早い!!

手書きパース

パステルを指で伸ばす。

早書きスケッチセミナー

完成したスケッチ。作成時間、説明しながら、5分くらいでしょうか!?

めちゃ早い!

 

今回のセミナーは、前から興味があり、県外まで、講習に行こうか?と悩んでいたところ、

タイミングよく、INAXリフォーム加盟店向けセミナーと言う事で、県内で参加出来たので、

大変良かった。講師の長谷川先生の教え方も上手く、リフォームの打合せでの提案に、

大きな武器を手にした気分でした。

 

今までも、打合せしながら、下手くそな絵を描いてましたので、今回学んだ事を、復習し、

仕事の実践でも使えるように頑張ります。

 

帰宅してから、アマゾンで、先生の著書を購入しました。

CADよりも、早く、打合せしながら、イメージを、お客様と共有出来る!素晴らしい技術でした。

『3日で忘れますから、練習して下さい』と、先生が言っていたので、3日に1度は、練習して行きたいです。(笑)

我が家の長男『佑日(ゆうひ)』君も、生後3ヶ月が過ぎました。

そろそろ、はいはいの練習です。

写真は、嫁さんが撮りました。

佑日はいはい1

はいはいスタート

佑日はいはい2

前進するんだぁぁ~

佑日はいはい3

力が入ってます

けれど、前には進みません(^^;)

佑日はいはい4

あっ!ヨダレが!!滝のように流れてます。

今日のところは、練習終わりです。

佑日疲れた

疲れました。ちょっと不機嫌です。

はいはいの練習は苦手ですが、生後1ヶ月から始めた、たっちの練習は大好きです。

次回は、たっちの練習風景をアップします。

佑日君、お疲れ様(^-^)/

試験

| コメント(0) | トラックバック(0)

14日。一級建築施工管理技士試験が、青山学院大学で行われました。

 

前日、ひかわ工務店さんの見学会に家族で、見に行きました。

うちの嫁さんも、大変、自然素材を活かした、素晴らしいデザインを気に入ったようで、特に建具や、

漆喰壁が気に入ったようでした。和室のデザインや、照明のライティングデザインも気に入ってました。

自分も、試験前だけど、もう一度見たい!って思い、行かせて戴きました。

建物も素晴らしいけど、専務さんの熱い想いに、感動し、脱帽です。

自分も、同じ山梨で働く人間として、樋川さんから、多くを学びたいと思いました。

 

試験の前泊で、表参道に行きました。

ホテル近くの交差点に、プラダとカルティエの建物が。。。

プラダ

表参道のプラダショップ。凄い建物です。ガラスのデザインも凄かった!

敷居が高すぎて、中には入れなかった(^^;)

カルティエ

プラダショップの隣にある、カルティエショップ。こちらも素敵なデザインの建物。

同じく敷居が高くて、中には入れませんでした(^^;)

 

さすが、東京の表参道ですね。おしゃれな建物が沢山ありました。

たまたまホテルの近くを散歩していて、見つけたので、パシャリ。

店舗も、住宅にはないデザインとか沢山あって、勉強になります。

また、店舗もやってみたいな。

 

 

さてさて本題の試験ですが、前泊して、勉強漬け。当日も朝早く起きて、勉強。

自分なりに、忙しくも勉強する時間を作り、挑戦しましたが・・・結果は神のみぞ知る。

まぁ現時点の実力は出せたから、5分5分ですかね?ダメなら、来年再挑戦ですね。

 

帰りに新宿により、『博多天神』のチャーシュー麺を食べました。

どんこつらーめん

ここに、にんにく、紅しょうが、カラシ高菜、ゴマ、コショウを加え、ペロリ。

替え玉バリカタおかわりしました。

新宿に3店舗ある。『博多天神』は、濃厚だけど、臭みが無く、とんこつ好きには、たまらない一杯。

韮崎の『長浜らーめん』も、山梨では、有名ですが、博多天神のは一味違います。

コクが違うってのか?味に深みがある。ってのか・・・?とにかく美味いんです。

 

自分も、他の似たような工務店、リフォーム屋とは、あれ!?何か違うな?コクがあるな?美味いな!って思われるようになりたいです。(笑)

 

とりあえず、来週から仕事も本気モードで行きますが、帰宅してホッとしたのか、疲れがドッと出ました。(^-^;)

 

一区切りついたので、来週も頑張ります!

試験の前だというのに、石綿作業主任者講習に行ってきました。

明日も1日講習です。

 

リフォーム業では、解体工事があります。

石綿作業従事者という資格も持ってますが、監督、元請仕事となると、石綿作業主任者の資格が

必要になるので、今回、試験前ですが、山梨で講習会があるので、急遽参加しました。

 

数年前に、石綿の怖さが色々とニュースでやってました。

国の政策もあり、建築物のアチコチで、石綿は使われていました。

 

屋根材、外壁材なんかは、最近まで石綿入りでした。

きちんと勉強して、解体のときに粉塵を出さないように、仕事する事が、お客様の健康を守る事に

なります。

 

最近、復活した人気テレビ番組の「大改造ビフォーアフター」が、お休みしていたのも、石綿の事が

原因だったようです。

実際のウチの解体工事では、テレビのように、激しい派手な解体作業はしません。

それこそ、知識のない、テレビ受けする為のパフォーマンスですから、見ていて恐ろしくなります。

 

実際、お客様が住みながらのリフォーム工事が、ほとんどです。

粉塵、騒音、振動など、色々と近隣配慮しながら、解体作業しないと、お施主さまに迷惑掛かります。

 

今回の講習会には、60人近くの方々が参加してます。

 

大手リフォーム会社、ゼネコン、建設会社、工務店、板金屋、瓦屋さん...いろんな職人さんが

熱心に勉強してました。

 

建築は、奥が深く、幅が広いので、資格を幾つも持っていないと、対応出来ない仕事が多いです。

自分が学び、知識を吸収し、より安全な仕事をしていく事が、家守りとしての責任です。

 

明日も、1日座学ですが、頑張ります。

外で、汗をかきながら働く方が、自分の性に合ってますが、これも修行です。

自分の仕事への情熱と理想を形にする為に、実力、資格が必要ですから。

 

それにしても、会場の空調が利きすぎて、風邪ひきそうです(汗)

いよいよ今週末には、1級建築施工管理技士試験が待ち構えております。

14日の日曜日に試験が、東京の青山学院大学で行われます。

試験時間が早いので、13日から前泊で行きます。

今週は、我がまま言わせて貰い、仕事も半休状態です。

 

今まで、試験勉強も、正直余りせずに居ましたが、ちょっと追い込んでやらないと厳しい。

リフォーム、住宅業だけならば、全然1級の資格は必要ないんですが、やはり上の資格にも

挑みたくて・・・

自分が勉強し、レベルアップすれば、お客様に、もっともっと良い仕事を出来る!と信じてます。

 

毎月、建築の情報誌を、沢山取ってます。『新建ハウジング』『日経ホームビルダー』『建築士』

『GOODリフォーム』その外に、リフォネットから送られてくる資料。インターネットの情報、同業者から

の情報。材料屋さんからの情報。

 

こんな時代で、個人ですが、情報だけは、沢山取っておきたい。

アンテナ高くして、常にお客様に、良い提案、良い工事を提供出来るように、時代に合わせて、

進歩したい。

 

資格があれば、自分の能力のアピールの1つになると思ってます。

色んな力を発揮出来る様に、色んな力を身に付けたい!

 

11日、12日は、石綿作業主任者の講習会があります。

作業従事者の資格はありますが、現場を監理する人間ですから、作業主任が必要です。

 

以外と、ハウスメーカーなどの会社では、ちゃんと持っている監督さんが居ますが、個人の工務店

レベルだと、資格持たず、専門知識なしで、やってる所が多いですね。

 

ウチは、個人事業ですが、そういう見えない所を、ちゃんとやりたいので、積極的に勉強します。

 

商売の勉強、経営の勉強、ホームページの勉強も大事だけど、やはり、仕事に関わる勉強が

一番楽しい。商売、経営・・・ってのは、性に合わない部分が多くて(^^;)

 

試験まで後5日。

もう少し勉強しよう!

昨日は、我が家の長男の生後100日のお食い初め式を、実家で行いました。

何かとイベント好きな家族。初孫と言うのもあり、前日、鯛を買いに、並んだそうです。

めでたい!と言う事で、鯛の御頭付です。

めでたい

お宮参りで、身曾岐神社で戴きました『お食い初め式セット』です。

お食い初め

親族の年長者に、儀式をやってもらうと、長生きするとのことで、父親にやってもらいました。

食べる真似だけなんですが、息子は大喜び♪♪

本当に食べそうでした(笑)

お食い初め式ってのは、生後100日にやるそうで、食べ物に困らなくなるそうです。

 

験担ぎが好きな自分は、こういう家族揃ってやれるイベントは、みんなで楽しみたい♪

自分の両親も、初孫には、色々とやってあげたいみたいで、熱心です。

 

息子に代わって、「おじいちゃん、おばあちゃん。ありがとう」と言いました。

 

日に日に、成長していく、息子の為にも、お父さんは仕事も、家庭も大事に頑張ります。

 

先日のセミナーに参加して、ひかわ工務店さんの現場見学会に行き、環境、エコロジー、

自然素材について、改めて考えました。

 

自然素材ってのは、建築の中でも、流行りみたく、何処も彼処も自然素材・・・って流れがあります。

 

ちゃんとした説明がないと、金額が高くなるだけでなく、後々のメンテナンスが大変だったり、

無垢材なんかは、反りが出たり、収縮したりと、仕上がりに難がある材料が多いので、今まで

敬遠してました。

 

何でもかんでも自然素材で、お客様が納得出来るのか!?って思ってましたが、ひかわ工務店さんの現場を見て、高い施工力と、確かな知識があれば、自然素材もアリだと思いました。

 

お客様の健康、快適な生活、子供の事など考えると、自然素材を使ったほうが良いと思います。

ただ、自然素材のデメリットを、ちゃんと説明した上で、提案出来れば良いと思いました。

 

これから、自然素材について、勉強して行きたいと思います。

 

無垢材の床材に、凄く抵抗ありましたが、自分なりに研究して、勧められるようになれば、

HarKでも本格的に、自然素材リフォームを提案していきます。

先日、義弟と2人で東京で開催される、『早田塾』『ソーラーシティ・ジャパン』のセミナーに参加しました。

以前勤めていた会社の上司でもある、早田さんのセミナーで、早田さんの父、信彦様とも御会いしました。

 

早田塾の内容は、改めて、良い刺激になり、本当に勉強になりました。

昔、部下として、教えられた事と、根本は変わってないけど、有料セミナーと言う事もあり、マイルドに

なったなぁ~と思いました(^-^)

相変わらずのテンションの高さと、パワフルさに、力を分けて戴きました。

第2回の開催が楽しみです。

 

ソーラーシティ・ジャパン シンポジウム

 

午後から、ソーラーシティ・ジャパン シンポジウムに参加しました。

マイクを持った人が、ソーラーシティ・ジャパンの代表理事 上岡氏 左のメガネの方が、同じく理事を

勤める早田氏です。

 

今まで、環境、エコロジーと言った事には、ほとんど興味が無かったですが、今回、ドイツ在住の

環境コンサルタントの村上敦氏の話や、新日本石油のエネファームの家、住宅での低炭素社会など、多くのことを学び、我々、建築家、工務店が、もっと、もっと、勉強して、ドイツのような家造りをして行く事が使命になるんだ!と思いました。

 

子供が出来て、自然素材への関心、エコロジー、環境問題など、改めて、将来、未来の日本の為に、自分が出来る事は?と考えました。

夜の懇親会では、名古屋の「安江工務店」の社長様のお話を聴けたり、山梨の「ひかわ工務店」の専務様のお話も聴けたり、大変良い刺激を受けました。

 

今回の東京への、セミナーで、山梨からも参加している方々とも、交流させて戴き、大変良い勉強になりました。

今後、自分の仕事に役立てれるように、高い目標を持って、日々精進して行きます。

 

今日は甲府市で行われた屋根塗装の写真をアップ

屋根洗浄

高圧洗浄にて、屋根面の汚れを取り除きます。

プライマー塗布

下地と塗料の密着性を高める為のエポキシ系のプライマーを塗布します。

塗料のモチが違いますし、下地を固める効果もあります。

遮熱塗料塗布 錆止め塗布

鉄部パラペットに、コーキング処理の後、錆止め塗布。

屋根に塗っている塗料は、遮熱塗料です。2Fの暑さを軽減出来ます

鉄部塗装

2回目遮熱塗料塗布

遮熱塗料2回目塗り

上塗りを2回行う為、塗膜が厚くなり、塗装のモチが違います。

 

スレート瓦屋根は、塗装が落ちてくると、劣化がひどく、穴が開いたり、割れたりとする為、

早めの塗り替えを心掛けましょう。

 

家を長く持たせる為にも、屋根の塗装は必要です。

しかし、屋根は、登らないと見えない為、気づいた時には雨漏りなんて事もあります。

家を建ててから15年以上過ぎてる家は、一度見てもらうと良いでしょう

 

*******************************************************************************

山梨住宅リフォーム専門店HarK《韮崎・甲府市・甲斐市・南アルプス市》

リフォーム・増築・改築専門店

〒407-0003 山梨県韮崎市藤井町北下条1180-14

フリーダイヤル0120-899630(ハークくろさわ)

FAX0551-22-9511

E-mail hark@goo.jp

URL    http://www.hark-reform.com

*******************************************************************************

 

山梨の家の何でも屋HarK 代表 黒澤浩志

HarK代表 黒澤浩志

TEL 0120-899630

FAX 0551-22-9511

営業時間AM9:00~PM9:00

URL http://www.hark-reform.com

E-mail hark@goo.jp

メールは24時間365日受付中

2011年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.23-ja

Blog リンク

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • 早書きスケッチセミナー
  • 手書きパース
  • 長谷川矩祥先生
  • 佑日疲れた
  • 佑日はいはい4
  • 佑日はいはい3
  • 佑日はいはい2
  • 佑日はいはい1
  • どんこつらーめん
  • カルティエ